
じ…地味だなぁコレ
DAY14.『Bootstrapを使ってビジネスLP制作②』
前回から引き続き、Youtubeを見ながらのコーディングです。
14日目ということで2週間…!と言いたいところですが、実際はもっとやってますw
Twitterとかで#30daysトライアルと検索してみると平気で抜かれてたりします。
泣くのが嫌なら、さぁ歩け~♪
ちょっと書いては止めてプレビューの繰り返し
動画を再生しながらコーディングを同時並行で切ればいいのですが、そこまでのスピードはまだ備わっていません(泣
なので、
①動画を見る→②停止→③コードを書く→④プレビューで確認
の繰り返しになるかと思います。
1時間半ほどある動画でこの繰り返しなので、氷川的にはけっこうしんどい作業でした。。
正しいのかどうかがわからない
まず、Progateでは判定機能がついていたのでどこがおかしいかを教えてくれましたが、Youtubeではそうもいかない。
動画上のコードを見比べたり、プレビューで判断するしかないのが心細ぇ…。
で、やっぱうまく反映されなくて

ああああああああ‼‼‼
ってなるw
大体原因はスペルミス
おっかしーなー。
ちゃんと動画の通り書いてるのに。
これもう情報が古いんじゃないのか?
パソコンかコーダーがおかしいかもしれない
100%自分のミスです
なんか認めたくないんだけど、よくよく読んだら誤字脱字があります。
あと、やっていくうちに動画流しながらコーディングし始めて1行丸々飛んでたり、ずれこんだり。
とりあえずパソコンのせいにしたがる悪い癖があるのは自分だけじゃないと信じたいw
地道に進めていくしかない
地味で長くて使ったことのないclass名が出てきて大分疲れが出るところでした。。
もっと効率がいい方法、もっと早く進める方法とか探してみましたがそんなもの無いです。
こうなってくると新しく出たclass名を覚えようとしてしまうのが厄介。
こういうことができるということだけわかれば、あとで必要な時に調べればいいのに、覚えないと次に進めなくなるとかもっと苦労するような気がしてくるんですよね。
周りの人を見てると自分だけが分からないんじゃないかと思ってしまうかもしれませんが、安心してください。
オレもわからないw
わからないけど、手を動かせばできる課題なので投げ出さず完成させていきましょう(;’∀’)
15日目の課題
DAY15.『Bootstrapを使ってビジネスLP制作③』
まだまだ続くよ(白目
おまけ
最近、Twitter等でプログラミングつながりのフォロワーさんが増えてきたり、そっちの層の読者さんが増えてきたのですが、これまでのブログを読んでくださっている読者さんにはちょっと物足りないということで明日から山の中での暮らしなんかも交えつつブログ更新していきます。
とりあえず先日撮った大好きな秩父の素晴らしい景色をどうぞ。

****************** *****************
ニコ生【山小屋氷川んち】⇒こちら 氷川爽助Twitter⇒こちら


にほんブログ村
にほんブログ村
************************************