
はっちゃん去勢しようか
初めての去勢

1月20日に生まれたので「はっちゃん」
里子に出す予定ですが、去勢した方が落ち着いた性格になり飼いやすくなるのでやってみることにしました。
去勢の方法は2通り
去勢っていうのは早い話がたまたまを取っちゃうことなんですが、そのやり方も2通りありまして。
1つは手術とかで切開して切り取っちゃう方法ですが、自分らではそんなやり方はできないので輪ゴムを使った去勢法を用いることにしました。
ただし、この方法は生後2週間〜3ヶ月ごろまでのなるべく早い段階で行うことが望ましく、それ以降は手術での去勢をした方がいいとのこと。
必要な道具
- 輪ゴム 5〜6本
- φ25mmの塩ビパイプ(10cmくらいあればOK)
たまたま

ちっこくてよくわからんかもしれませんがたまたまです。
まずはそのたまたまを軽く引っ張って位置を確認してまとめます。
両方輪ゴムで締めないと意味ないからね。

塩ビパイプに輪ゴムを巻いてたまたまを管内に入れます。
あとはそのまま輪ゴムをスライドさせてギュウ!

めっちゃめちゃ悲鳴あげてましたが許せはっちゃん。
ちゃんと2つともキツく縛られているので大丈夫かな。
そわそわするはっちゃん
小屋に戻し、しばらく様子を見ていましたがやはり違和感がありまくるようで立ったり座ったりを繰り返す。
後ろ足をバタバタさせたりと落ち着きがありません。
そりゃそうだよね…。
数日後には感覚がなくなった?
3日くらいは落ち着きのなかったはっちゃんですが、血流がなくなり感覚がなくなったのかいつも通りのはっちゃんに戻りました。
ストレスで動かなくなったりしたらどうしようかと思いましたが、ひとまず安心。
1月後にはしぼんでポトりとたまたまが落ちるようですので、引き続き様子見。
食欲旺盛なはっちゃん
こんだけ食ってりゃ大丈夫だろう。
お知らせ
1月15日に生まれたデコちゃんは2月9日の朝に立ち上がることができなくなり、ウニ子と看病していたのですがその日の夕方に天国へ旅立ってしまいました。
病院はやっていなかったのでミルクをあげたり暖かい部屋で寝かせるなど、出来る限りの事はしていたのですが力及びませんでした。
この件に関して報告を迷っていましたが、誕生の瞬間をみなさんに見ていただいたこともありこの場で報告させていただきます。




****************** *****************
ニコ生【山小屋氷川んち】⇒こちら 氷川爽助Twitter⇒こちら


にほんブログ村
にほんブログ村
************************************